来場者様の声

ここでは来場者様から届いた様々なお声をご紹介します。

販促・記念品・直販の方の声

PIショーに来れば販促ノベルティのトレンドが掴めるので重宝している。商品を手に取り、確認しながら打ち合わせをしたいので、リアル展示会は必要不可欠だ。

ホテル関連業の方の声

既存取引先へ追加発注の相談ができたことや、小ロット・多種類のグッズ展開をされている企業と出会えたことが良かった。来場するメリットは、ブースに立ち寄り担当者と会話することで、販売前の商品情報やサンプル品を入手できる。時には展示されていない情報も得られる。オンラインよりもスムーズに価格交渉ができる点もありがたい。

メーカーの方の声

PIショーは毎回、新しい商材が見つかる見本市。特別セミナーも勉強になり、事業を進めるうえで情報収集にとても役立つ。また、普段なかなか接触することが難しい、遠方の業者さんと出会えることも来場するメリット。

官公庁の方の声

販促トレンドの把握や情報収集を目的に来場している。PIショーで印象に残った出展企業や得た情報は、職場に持ち帰り必ず共有している。

メーカーの方の声

PIショーでは販促業界、そして世の中のトレンドが観測できる。今はサステナブルに関する出展エリアに関心がある。SDGsは大企業だけではなく当社のような中小企業にとっても身近なテーマ。

店舗経営の方の声

店舗で使用する、配布するノベルティで魅力的な商材はないか探しに来た。ストローやキーホルダーなど、実際に商品を手に取って商談することができたので満足している。

メーカーの方の声

自社の展示会でお客様に配布するノベルティを見つけるため来場した。PIショーには初めて足を運んだが、会場では手ごたえのある商談ができた。

任意団体の方の声

活気があり色々な商材を見聞きすることができ有意義だった。関わりのある企業様にもPIショーの存在を周知させたい。会場が都心部にあり、交通アクセスに優れ来場しやすいことも良い。

来場者様アンケートより
「会場に探しに来られて、見つけたかった商材は?」
来場者様は“このような商材”
を求めています!!

エコグッズ、エコ製品・紙製品が少なく感じた、文具、スタンプ(オリジナル)、食品、ミネラルウォーター、和紙・和雑貨、残糸で作ったタオル、デジタルノベルティ、AR、カレンダー/卓上カレンダー、癒しグッズ・眠りグッズ、フラワー関連商品、特殊印刷技術(レーザー加工など)、プリント加工素材、健康商品(インソールなど)、キッチンウェア、カトラリー(木のお箸、スプーンなど)、紙容器(紙・アルミ素材)、デザイン性の高い商材、景品になる様なもの、伝統工芸品・本物の伝統工芸品、かわいいもの、アイデア性のあるもの、目新しいもの、サプライズ感のあるもの、店頭POP・のぼり・パネル・看板、服、Tシャツ、ソックス、単価の安い物、バラマキ用、新素材のもの、タンブラー、小ロットノベルティー、新しい低加工技術を使ったもの、ミリタリー系販促品、説明がなくても分かるグッズ、高価格品・高額商品・高級品、箱、篭・膳、時計関連グッズ、ドライブ関連商品、革ギフト、女性向け・ターゲットの商材、袋、カードケース、アクリルキーホルダー、推し活で他と違う差をつけられるもの、植木鉢、葬祭関連の返礼品、スポーツ・アウトドア・レジャー・トラベル品、トロフィー、ものづくりキット、IPグッズ、商材にこだわりのあるもの、レジャーシート、紙素材の新しいもの機能的・安全性、知名度のあるもの、その他(一部抜粋)